热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


新编日语1第18课的几个问题


[已经解决的问题]
新编日语1第18课的几个问题
1。風邪をひいているそうですね。大丈夫ですか。
说你感冒了呢。不要紧吧?
“ひいている”算是动词加动词,可直接连接?
2。ご心配かけてすみませんでした。
すみません前也要用て型吗
3。僕も一人だったんです。
だった是什么?
4。別にいいですけど、たまには別の所で食べませんか。
けど,这里需要转折吗?感觉象因果关系。
5。丼物なんて最高ですよね。
て是作什么用的?
6。すぐに席が空くでしょう。
这里的空读あ?还是す?
7。混(こ)んでいます。
这是什么用法?
8。わたしは何(なに)を食(た)べようかしら。
よう这里是口语的某种东西吧。。是什么呢。?
谢谢!!!!!
[最佳答案]

1,風邪を引く連用形+ている
ている在这里表示某种状态
引く后接て发生音变变成引いている
2、这不是て型的用法,这里的て仅仅表示中顿
比如这句句子也可以说成:ご心配をおかけしました。すみませんでした。这里只是用て把两句句子连起来而已。
3,だった是断定助动词だ的连用形だっ加上表示过去的た的用法。
句子的意思是:(当时)我也是一个人。
4,虽然けど很多时候表示逆态接续,但是有时候也作为单纯的接续来使用,没有转折的意思,只起到承上启下,引出下文的作用,一般可以不译出。
句子的意思是:(在这里)倒也没什么啦,要不偶尔去别的地方吃吃看?
5,这里不是て的用法,是なんて的用法。在这里表示举例,只用于日常会话中,相当于など。
句子意思:盖浇饭这样的真是太棒(好吃)了
6.这里读成あく,表示空出来了。
小学馆中日日中统合辞典中的解释:
あく_【明く?開く?空く】
3((空く))空kòng→__→[中];空出kòngchu;腾出téngchu;离开líkai;[ひまになる]闲xián→__→[中].¶字と字の間があきすぎている/字与字之间空得太宽了.¶壁に穴が~/墙上出了洞dòng.¶座席が~/座位空出.¶部長のポストが~/部长bùzhang职位出缺chuque.¶車があいたら貸してください/车用完后,请借给我一下.¶手のあいている人は手伝ってくれ/闲着的人来帮一下忙吧.¶毎日忙しくて夜8時にならないと体があかない/天天忙得不到晚八点钟得不着débuzháo闲.¶へやが一つ空いた/腾出一间房来了.¶忙しくて手があかない/忙得不可开交.
7,和你的第一个问题,动词混む(こむ)+ている的用法,发生拨音变,词尾变成ん,ている音变成でいる。
表示状态。
8,这不是口语,是动词的推量形的用法。
食べる是一段动词,去掉词尾る加上推量助动词よう,表示意志、劝诱等。
比如:あの人を助けよう。去帮帮那个人吧。
句子里面是表示某种意志
意思是:我该吃点什么好呢?
回答者:
提问者对于答案的评价:
谢谢!!还有可以的话能帮我讲一下空く两种读法的区别吗
[其它的回答]
(1)
1。風邪をひいているそうですね。大丈夫ですか。
说你感冒了呢。不要紧吧?
“ひいている”風邪(かぜ)をひく,五段动词,感冒。
2。ご心配かけてすみませんでした。かける
いろいろご心配をかけてすみません/让您多方担惊受怕很饱歉。
3。僕も一人だったんです。
 
名词+だった時形容动词+だった時动词连用形+た時
学生だった時、よくお金に困っていた。/当学生的时候经常为钱所困。
 AB
A项为表示状态的谓语的 た形 时,表示在过去的相同时间内B项与A项事态同时发生。此时A项虽也可为基本形,但语气有微妙差别。
A项为表示动作的动词的 た形 时,表示B项动作在A项之后进行。
可译为“……的时候” 。
①ニューヨークに留学していた時、いろいろ忘れがたい経験をした。/在纽约留学的时候,有很多难忘的经历。
②迷子になった時、電話をしてください。/迷路的时候,请给我打个电话。
③約束に遅れた時は、謝るべきだ。/约会迟到的时候应该道歉。
④朝人に会った時、「おはようございます」と言います。/早上遇到人时说“早上好” 。
⑤小学生だった時、よくいたずらして、先生を困らせたものだ。/我上小学的时候,经常淘气,让老师为难。
⑥地震が起こった時は、先生の指示に従って行動しなさい。/发生地震时,要听从老师的指挥行动。
4。別にいいですけど、たまには別の所で食べませんか。
けど=けれど(も)
一、接续助词
1.表示与后面所预期的相反,相当于汉语的“虽然…可是”,“但是”,“然而”。
例:風はやんだけど、雨はまだ降っている。/同虽停了,可是雨还在下。
  頭はいいけど、軽はずみだ。/脑子虽好,可是有点轻率。
  読めるけど書けない。/会念可是不会写。
2.表示对比。相当于汉语的“也”,“又”,“更”。
例:雨もやんだけど、風もやんだ。/风住了,雨也停了。
  北京も寒いけど、ハルビンはもっと寒い。/北京冷,哈尔滨更冷。
  夏至は夜が一番短いけど、冬至は夜が一番長い。/夏至夜最短而冬至夜最长。
3.限定。
例:私個人の意見ですけど、その計画には賛成できません。/这只是我个人的意见,   
  我不赞成这个计划。
  昨日初めて会ったけど、しっかりした青年だと思った。/我是昨天初次见到他的,  
  我认为是个很踏实的青年。
二、终助词
1.表示愿望
例:明日も今日ぐらい涼しいと楽なんだけど。/明天如果和今天一样凉快就好了。
  この駅にも急行が止まるといいんだけど。/这个车站如果快车能够停车就好了。
2.婉转的语气
例:それはよくわかっているんですけど。/那一点我明白倒是明白(不过…)
  明日は休ませていただきたいのですけど。/明天我想请假(不知道可以不可 
  以)。
三、接续词,相当于汉语的“但是”,“可是”
例:鯨は海に住む。けど、魚ではない。/鲸鱼在海里,但不是鱼。
  
-
 新编日语1第18课的几个问题

前一篇: テレヒはどこですか。---テレヒなら ここにぁります。 后一篇: 请问 动词的并列